永田 美樹
MIKI NAGATA
熊本県熊本市生まれ。
日本大学芸術学部文芸学科を卒業して、バブル期で華やかな横浜でパーティー・セールスアシスタントとして勤務。
帰郷して、実家クリニックでアルバイト中に幼いころの夢を思い出し、病気やハンディキャップのある人達の役に立ちたいと一念発起、社会福祉士を志す。
その後、認知症デイサービスの生活相談員をしながら、四国学院大学で社会福祉の修士課程を修了。平岡介護福祉専門学校非常勤講師を経て、鐘ヶ丘ホーム開設時に生活相談員として立ち上げからかかわり、同法人理事長を務めた。
2002年に3大認知症ケアメソッドの1つであるバリデーションと出会い、実践しながら学び続け、2023年バリデーションティーチャーとなる。これまで、300社以上の職員や介護家族に、主に認知症ケアを教え、人材育成に関わっている。
リーダーシップ・コミュニケーション・コーチング・ストレスマネジメント・チームビルディング等の研修にも定評がある。
熊本地震や2020年7月豪雨災害では、自身は被災を免れたが、家族や身近な人達の被災で、物資支援や福祉避難所を開設するなど、全国の福祉関係者の力を借りて支援活動に奔走。
新型コロナのパンデミック後、これまで続けてきた認知症になっても暮らしやすい社会(認知症フレンドリー社会)づくりの活動や、研修もオンライン化しようと思い立ち、オンラインスクール、SNSを使った無料介護相談なども行った。
日本早期認知症学会発表、専門雑誌への執筆、2024年初著書『まちがいさがしで楽しく 学ぼう介護あるある89のポイント』を中央法規出版より出版する。
研修実績(敬称略)(一部)
- CareTex福岡セミナー
- 日総研出版主催研修
- 福岡医療団
- (株)thankslabサンクスラボ
- 特別養護老人ホームあさぎりホーム
- 特別養護老人ホーム桜の里
- デイサービスセンターすずらん
- あさぎり町
- 熊本県認知症介護実践者研修
- 特別養護老人ホームアゼリア
- 大牟田市認知症コーディネーター養成研修
- グループホーム協会セミナー
- きのこ老人保健施設
- ケアサポートメロン
- 特別養護老人ホームアゼリア
- 特別養護老人ホーム泗水苑
- Hanako塾主催セミナー
- 公認日本バリデーション協会主催研修(多数)
- 熊本県認知症介護実践リーダー研修

